fc2ブログ
全てのこの色が、たくさんの人に届きますように・・・
もう梅雨入りとか、ありえなさすぎるー。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

_(:0」∠)_

それでも土曜はお天気が良かったので、静かな場所へ。
が、予想通りの。。。

もはや道が見えぬ!!
1_2021051900312548c.jpg

標高的に新緑ではないだろうなと思ったけど、これも予想通りで深い緑(;´∀`)アハハハハハ
でもキレイ。
2_2021051900313016a.jpg

日曜は昼からお天気が崩れるので、登り1時間半くらいのとこへ。
前から行ってみたかった場所だけど、思ってたよりは長かったです(;^ω^)
登り1時間、下り30分位かと思ってたのに、そうはいかなかった。
もうちょっと近かったら、ちょこっとお散歩にいい場所なんだけどなぁ。
5_20210519003132df3.jpg

ちょうどシャガの花が満開でした。
好きな花のひとつ。
3_20210519003131276.jpg

ナニコレ、コワイってやつ。
花筏でいいのかな?
4_20210519003131064.jpg
珍しく2日間も行ってしまいました。
最近はないですね、泊り以外で2日連チャン。
平日は仕事してるもんで、週末に出ずっぱりだと家の事が全く手に着きません。
昔はそんな事ばかりしてたので、家の中はめちゃくちゃでした(¯∇¯٥)



お天気の悪かったGW。
唯一のお天気が、この4日でした。
でもあちこち緊急事態宣言出てるしで、って言っても、もうずっと県外には出てないですけどね。
県外どころか下越から出る事すら何だか煩わしいので、結局また裏山界隈に来てしまいました。
しかも同じルートブッ(´→з←):;*.:;
ここだと人に会わなくて済むし、混んでる菅名岳に上がる頃にはマジメな時間にスタートした人たちはみんな下山後で空いているという計算。
7_20210519003135baf.jpg

彼岸桜の広場は、すっかり緑色になって、なんか白いやつがいっぱい咲いていた。
8_20210519003136af4.jpg

桜がきれいだったお気に入りのスポットは、緑でもやっぱなんかいい感じ。
9_2021051900313821e.jpg

それにしてもイノシシ様のパワーはすごい・・・
10_20210519003139c31.jpg

花見山を過ぎ、大谷山への登山道へ入ると、また白いやつがウザいほど(;´Д`A “
11_20210519005023a21.jpg

振り返ると、水を張った田んぼがいっぱい。
我が地元です。
12_20210519005024e30.jpg

標高が上がると、まだチゴユリも咲いていました。
13_20210519005025b53.jpg

前回、やっと芽吹きはじめだったブナは、すっかり新緑の柔らかい緑に。
14_20210519005028561.jpg
この日は急激に暑くなったので、毎度のバテが始まり、もう下山すっかぐらいの体調になる。
で、大休止してたら、加茂から来たというお母様と息子さんに追いつかれ、しばしお話。
初めて歩くコースで、息子さんは菅名岳自体が初めてだそう。
それで先に行ってくれというので、重い腰を上げてノロノロと歩きだしました。
そしたらハーモニカの音が聞こえて来て「(*゚ω゚*)ん?」って思いながら先へ進む。

緑に映えるピンクのミツバツツジ。
今年はツツジの当たり年?
結構きれいに咲いてます。
15_20210519005029ed7.jpg

何とか大谷山に着きました。
更に大休止で、おやつ食べたりおやつ食べたり、食欲はあるようです( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
16_202105190050300aa.jpg
そんなこんなで、先程の親子が上がって来たので「もしかしてかよこさんですか?」と声をかけさせてもらいました。
答えは正解でした。
ハーモニカと息子さんと登られてるのでピンと来ました。
今は亡き、かよこさんの旦那様のまことさんのHPを、未だに見させて頂く事が多くて、そのお礼をご家族に言えて良かったです。
今年行った太古原山や笠峰なんて、まさにまことさんのHPで知ったようなもんです。
ここでしばらく楽しいお話をさせて頂いて、かよこさん親子は先へ。
私はやっぱり暑さのせいで体調がイマイチだったので、さらに20分位休んだと思います。

飯豊の稜線はガスの中、しかも霞んでる。
17_202105190050313c6.jpg

なんとか体調が戻ったので、先に進もうとしたら汽笛の音が聞こえて来たので、撮り鉄しました(;´∀`)アハハハハハ
18_20210519005033295.jpg

19_20210519005034b2a.jpg

気が済んだので先に進みますo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
標高が上がった分、新緑度もUP.
20_20210519005036cc9.jpg

鹿返ノ峰には、小さな標識。
21_20210519010346fd5.jpg

すぐに鹿返の鞍部に到着。
この辺のブナは細くて華奢。
22_2021051901034832c.jpg

とりあえず盛大に鳴らす。
24_202105190103514f2.jpg

今年、結構遭遇してるんだけど、なかなか止まってくれなくて写真が撮れなかったんだけど、やっとまともに撮れたのがこれ(;´∀`)
ギフチョウ。
23_2021051901034967d.jpg

前回、少し刈り払いしてあるなって思った場所も、すっかり緑に侵され・・・(´゚艸゚)∴ブッ
25_202105190103520aa.jpg

まだ新鮮なタムシバ。
26_20210519010353394.jpg

五葉尾根への急斜面をロープ頼りに力づくで這い上がり、ゲーゲーしながらやっとこ上がりました_:(´ཀ`」 ∠):
こちらは2週間前に見た位の芽吹き。
27_2021051901035572d.jpg
縦走してる方々とのスライドが始まります。
下山してる方ばかりの中、私はまだ登りの最中です( ´;゚;ё;゚)・;’.、・;’.、ゴフッ!!
さてもうひと踏ん張り(_Д_)アウアウアー



参加中です。クリックよろしくお願いします♪





関連記事
スポンサーサイト




【2021/05/19 01:24】 | 新潟の山
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック