2017年2月25日 安達太良山Part2
GW・・・
先生方が遊んでくれるってー_/\○_ ヒャッ ε=\___○ノ ホーゥ
行先が・・・ハァハァ(;゚;盆;゚;)ハァハァ
コウフンしすぎて寝れない(;´Д`)
寝るけど・・・( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
安達太良のつづき。
よさげなティールームを発見し、パーティーの準備を始めようとしたら、和尚山がその姿を現しました。
カッコイイな、おい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:

そしてワタクシ雪野、一仕事します(`・ω・´)シャキーン

ドスンッ

ブロックの切り出し方が分からなくて、S先生に掘ってもらったんだけどもwww
これでひとつお利口になりましたので、先日のテント泊の時に要塞を作ってみた訳です(*・з・)ぷッ
ティールームが出来上がりました。
壁を作ったんだけど、雪野さんが座ってるとこにはバンバン風が吹き込んできます( ´;゚;ё;゚)・;’.、・;’.、ゴフッ!!

この時に思ったんだけどねぇ、私、ソロでノンストップ用の衣類の着込み方なんだよね。
行動中はマイナスの世界でも寒くないから、実は普通の長袖Tシャツ一枚の上に、ハードシェルのみなんですww
着込んで汗冷えの方が怖いんで、そんなスタイルになったんですが(寒さに強いんで、これで全然生きて来てます)
同行者がいると、こんなパーティーがあったりして、停止時間もあったりするから、体が冷えてくんだって今更わかった( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
今後は同行者がいる時は、インナーを考えないとだめですな・・・
そしてこの日は、行動食にランチパックのホイップ&カスタードみたいなやつを持って来てたんですが、食べた先からカスタードがシャリシャリになっていく(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、ブッ
いや、初めての体験でした。
最近、お友達がカステラばかり食べてるのは、凍らないからって理由らしいけど、よく分かりました、ハイ。
そして、新しいプロフ画のネタが欲しかったので、S先生にカメラマンになってもらう。
ハイ、そっち行け!ハイ、あっち行け!と指令が下り。

これがお気に入りだな♪
和尚に向かってる感、満載だけど、ここからはまったくルート繋がってません( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ

いやちょっとこの後ろ姿見て衝撃を受け、現在ゆるゆる糖質制限ダイエット慣行中です_(:3」∠)_
ハードにやると食べる物がなくなってしまうので、ゆるゆるで。。。
大体、休止中に8㌔太って、まだ3㌔しか痩せてない訳ですよ(;´Д`)
5㌔と言う重い荷物を余計に背負って歩いてるのと一緒だから、前みたいに歩けないんだなってのが最近思った事。
何とか前のベスト体重に戻したい。
さて、下山はまたまた好き勝手なとこ歩きます。
春に向けて藪の練習ですヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

楽しかった((´∀`*))ヶラヶラ
意外と駅が遠い。。。

薬師岳でプチ休憩。
安達太良の山頂が見えましたが、やっぱり風が強そう。

鉄山。

蔵王もものすごくキレイに見えました♪

残念感満載です。
薄ら青空なんかも見えちゃってるので(*・з・)ぷッ

でもズームしてみると、やっぱイマイチやばそうですよね。
こんな日は、無理して上がってもいい思い出は残りません。

無事ゲレンデトップに戻り、そこからはゲレンデ脇の林の中をトレッキングです∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
カラマツの真っすぐがキレイ(。・w・。) ププッ

誰も踏んでないフワフワの場所を歩く幸せ(人´∀`).☆.。.:*・°

影落ちる。

みなさん、ゲレンデの端っこを歩いてたので「こっちおいでよ(屮゚Д゚)屮カマァァァァン」と呼ぶ(。・w・。) ププッ

何だかんだ言っても、春はもうすぐそこ。

ダイヤモンドの輝き。

15:20、無事下山完了。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
そこから本日の宿に向かいますo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
本日のお宿は。。。

私ここ、日帰り温泉だと思ってたので(って人が多いと思うけど。。。)
実は素泊まりできるって事で、先生方はいろいろ知ってるから、安くていいとこに泊まれました。
6人で3部屋も頂いてしまい。。。
真ん中の部屋を宴会場にしました( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
そして私たち、自炊です(*´∀`)アハハン♪
旅先でまで自炊してる人ってほぼいないので、自炊室も貸し切りでした♪
調理器具も食器も全部あります。

そしてネットで調べてる時から気になっていた昭和テイスト満載の謎の機械・・・

10円で3分、ガスが使えます∑(´Д`*)ノノ!!
弱火でも強火でも3分です。
強火で行きましょうww

そして立ち飲みが始まります。

立ち飲みしながら、最初はしっかり調理場でしたが。。。

段々おかしな事になり・・・

ダメだ、うちの会www

それでもシェフががんばって鴨鍋を大鍋で仕込んでくれて✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩

生姜焼きもありました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

そして宴会部屋に戻って、大宴会が始まります,。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’
お隣さんとは3部屋位離れてたので、周りを気にする事なく、遅くまで飲んでられました(・∀・)ニヤニヤ

そしてこの日は、会長のバースデーイブ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
バースデーケーキを持って行きました。
遠出しても崩れないケーキ限定なので、今回はチーズケーキ。
雪野式チーズケーキは、結構評判がいいのであります(*・з・)ぷッ

そしてお部屋に、謎のステップダン(´ェ`)ン-・・

避難ザイル(`・ω・´)シャキーン
N先生に、これで下りてみろって・・・
度数4%500ml×1、8%350ml×3、その他梅酒に手を出してる酔っぱらいに、これで下りろとはwww
お断るヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

そんな感じで、日付が変更するまで飲んでました。。。
そして2日目は、私のわがままで当初の予定から行先変更となります(´∀`*)ヶラヶラ
スイマセン、わがままで(;'∀')
参加中です。クリックよろしくお願いします♪

先生方が遊んでくれるってー_/\○_ ヒャッ ε=\___○ノ ホーゥ
行先が・・・ハァハァ(;゚;盆;゚;)ハァハァ
コウフンしすぎて寝れない(;´Д`)
寝るけど・・・( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
安達太良のつづき。
よさげなティールームを発見し、パーティーの準備を始めようとしたら、和尚山がその姿を現しました。
カッコイイな、おい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:

そしてワタクシ雪野、一仕事します(`・ω・´)シャキーン

ドスンッ

ブロックの切り出し方が分からなくて、S先生に掘ってもらったんだけどもwww
これでひとつお利口になりましたので、先日のテント泊の時に要塞を作ってみた訳です(*・з・)ぷッ
ティールームが出来上がりました。
壁を作ったんだけど、雪野さんが座ってるとこにはバンバン風が吹き込んできます( ´;゚;ё;゚)・;’.、・;’.、ゴフッ!!

この時に思ったんだけどねぇ、私、ソロでノンストップ用の衣類の着込み方なんだよね。
行動中はマイナスの世界でも寒くないから、実は普通の長袖Tシャツ一枚の上に、ハードシェルのみなんですww
着込んで汗冷えの方が怖いんで、そんなスタイルになったんですが(寒さに強いんで、これで全然生きて来てます)
同行者がいると、こんなパーティーがあったりして、停止時間もあったりするから、体が冷えてくんだって今更わかった( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
今後は同行者がいる時は、インナーを考えないとだめですな・・・
そしてこの日は、行動食にランチパックのホイップ&カスタードみたいなやつを持って来てたんですが、食べた先からカスタードがシャリシャリになっていく(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、ブッ
いや、初めての体験でした。
最近、お友達がカステラばかり食べてるのは、凍らないからって理由らしいけど、よく分かりました、ハイ。
そして、新しいプロフ画のネタが欲しかったので、S先生にカメラマンになってもらう。
ハイ、そっち行け!ハイ、あっち行け!と指令が下り。

これがお気に入りだな♪
和尚に向かってる感、満載だけど、ここからはまったくルート繋がってません( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ

いやちょっとこの後ろ姿見て衝撃を受け、現在ゆるゆる糖質制限ダイエット慣行中です_(:3」∠)_
ハードにやると食べる物がなくなってしまうので、ゆるゆるで。。。
大体、休止中に8㌔太って、まだ3㌔しか痩せてない訳ですよ(;´Д`)
5㌔と言う重い荷物を余計に背負って歩いてるのと一緒だから、前みたいに歩けないんだなってのが最近思った事。
何とか前のベスト体重に戻したい。
さて、下山はまたまた好き勝手なとこ歩きます。
春に向けて藪の練習ですヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

楽しかった((´∀`*))ヶラヶラ
意外と駅が遠い。。。

薬師岳でプチ休憩。
安達太良の山頂が見えましたが、やっぱり風が強そう。

鉄山。

蔵王もものすごくキレイに見えました♪

残念感満載です。
薄ら青空なんかも見えちゃってるので(*・з・)ぷッ

でもズームしてみると、やっぱイマイチやばそうですよね。
こんな日は、無理して上がってもいい思い出は残りません。

無事ゲレンデトップに戻り、そこからはゲレンデ脇の林の中をトレッキングです∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
カラマツの真っすぐがキレイ(。・w・。) ププッ

誰も踏んでないフワフワの場所を歩く幸せ(人´∀`).☆.。.:*・°

影落ちる。

みなさん、ゲレンデの端っこを歩いてたので「こっちおいでよ(屮゚Д゚)屮カマァァァァン」と呼ぶ(。・w・。) ププッ

何だかんだ言っても、春はもうすぐそこ。

ダイヤモンドの輝き。

15:20、無事下山完了。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
そこから本日の宿に向かいますo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
本日のお宿は。。。

私ここ、日帰り温泉だと思ってたので(って人が多いと思うけど。。。)
実は素泊まりできるって事で、先生方はいろいろ知ってるから、安くていいとこに泊まれました。
6人で3部屋も頂いてしまい。。。
真ん中の部屋を宴会場にしました( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
そして私たち、自炊です(*´∀`)アハハン♪
旅先でまで自炊してる人ってほぼいないので、自炊室も貸し切りでした♪
調理器具も食器も全部あります。

そしてネットで調べてる時から気になっていた昭和テイスト満載の謎の機械・・・

10円で3分、ガスが使えます∑(´Д`*)ノノ!!
弱火でも強火でも3分です。
強火で行きましょうww

そして立ち飲みが始まります。

立ち飲みしながら、最初はしっかり調理場でしたが。。。

段々おかしな事になり・・・

ダメだ、うちの会www

それでもシェフががんばって鴨鍋を大鍋で仕込んでくれて✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩

生姜焼きもありました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

そして宴会部屋に戻って、大宴会が始まります,。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’
お隣さんとは3部屋位離れてたので、周りを気にする事なく、遅くまで飲んでられました(・∀・)ニヤニヤ

そしてこの日は、会長のバースデーイブ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
バースデーケーキを持って行きました。
遠出しても崩れないケーキ限定なので、今回はチーズケーキ。
雪野式チーズケーキは、結構評判がいいのであります(*・з・)ぷッ

そしてお部屋に、謎のステップダン(´ェ`)ン-・・

避難ザイル(`・ω・´)シャキーン
N先生に、これで下りてみろって・・・
度数4%500ml×1、8%350ml×3、その他梅酒に手を出してる酔っぱらいに、これで下りろとはwww
お断るヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

そんな感じで、日付が変更するまで飲んでました。。。
そして2日目は、私のわがままで当初の予定から行先変更となります(´∀`*)ヶラヶラ
スイマセン、わがままで(;'∀')
参加中です。クリックよろしくお願いします♪


スポンサーサイト