あー、もうヾ(*`ェ´*)ノフンガ~
今日はあっちぇかったo(`Д´*)oプンスカプン!!!
あっちぇで蒸してるのに会社のエアコンはつかないわで、先輩が「暑くて頭が回らないから定時で帰る!」っていうので、便乗した((´∀`))ケラケラ
まぁ、会社で仕事するくらいなら家で・・・って事で、仕事を持って帰って来ただけだけど_(:3」∠)_
仕事の書き物も1時間くらいしてみたら疲れたんで、途中で辞めた今現在。
昨日もめっさあっちぇかった(;´Д`)
もう10月になろうかっていうのに、スタート直後で26度・・・
2週間前に偵察に行って来た場所へ、会山行でした。
登山口から5分程度で、ほぼ日差しを遮るものが無くなっちゃうので、直射日光直浴びは、かなりこたえました_(。゚⊿ 」∠)_
しかも、結構ハードな山だったんでね(;^ω^)
稜線の方が樹林帯がポツポツあるっていう、不思議な山でした。

超蒸してたんで、尾根と言う尾根がくっきり浮かび上がる始末で。。。キレイだったけどw

まぁ、事故なく無事に下山出来てよかったです(*´ω`*)
途中で雪野さん、大パニックになって、リーダー放棄する事件が起こりましたけどね( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
まぁそれはいずれ・・・

GW明け、友達サービスしとくか。。。と、ちょうどヒメサユリ祭が引っ掛かって来たので、友達に「おにぎりもらいに行かね~?」と聞いてみた所、OKの返事だったので3人で出向く(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
祭のサービスであるおにぎり欲しさに、30分前着。
特にする事もないので、特設テントで売ってた山菜とか見てたら、帰りまで預かってあげるよって言うので、ミズとウドを購入。
そして、なかなかおにぎりが来ない( ̄ω ̄;)
10分遅れで到着したおにぎりは、まさかの2個入りで、かなりでかい∑(´Д`*)ノノ!!

しかも開会式でエライ人が、衛生局からの指導で、おにぎりが悪くなるといけないから、食べてからスタートしてくれという。
がんばって1個は食べたけど・・・2個無理だよね?と友達をプチ会議をし、腹を壊したら自己責任、保冷バッグに入れて進みましょうo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
て事で、おにぎりは雪野ザックへ・・・(;´Д`)
環境整備金を払って。

にぎわってますな(。・w・。) ププッ

ヒメ様は咲き始めたばかりで、開花してる子は少なめでした。

蕾7個・・・w


頼む。。。ゆっくり歩いてくれ・・・ヽ(冫、)ノ
って言ったけど、Nちゃんは「はぁ?」って言ってスピードを落としてくれない(;´Д`)
雪野さんのザックと君たちのザックには、12キロの差があるのだよ?っていう事に、彼女たちは気づいていない└(:3」┌)┘))ジタバタ
しょうがないのでがんばって歩く( ノД`)シクシク…

お天気良かったんで、結構暑かった(;^ω^)

ちらほらと、咲いてる子を・・・
初心者と一緒なので、ゆっくりは撮れないけれど。

ヒメシャガの方がきれいだったかも・・・w


小屋見えて来たぞー。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
って、一番興奮していたの、雪野さんかもしれない・・・ww
ザックの重さから解放される_ノ乙(、ン、)_
ゴール手前から一緒だったお父さん・お母さんがおもしろかったw

残雪がまだ残る守門も、良く見えました♪

よし、飯だ(`・ω・´)シャキーン
これを積んできたから重かったんだよ@3人分
食えー(。・ω・)σ ⌒*


デザートは個々で。

大盛況の日。

そんで前日も一緒だったNちゃんが、これまた前日に買ったばかりのウィンドウシェルを着て見せろというので、くっそ暑いのにシェルを着る。。。
撮影会が始まる。。。┌┛┌┛ズコ!

暑さに耐えられず、3分で脱ぐ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
山頂で3時間くらいダラダラした後、下山開始。
女子会は長い・・・w

この日はNちゃんにポールを貸してたので、久々に仙人棒出動ヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
皮を全剥ぎしてやったら、結構いい感じになった(。・w・。) ププッ


すーぱーまりおのクリボー(`・д『☆』 発見!!

途中、山頂でおしゃべりした、チビッコ(推定5歳♂)ががんばって歩いてたので「がんばれ~」って声をかけたら「虫網だけは自分で持つんだ!」ってww
かっこいいぞ♪
下山はKが先頭を歩いてたけど、スピード早くてNちゃんちょっと辛そう・・・って思ってたら、Nちゃんに「早い!」って怒られてた( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
普段人と歩かないと、他の人に気を配るって事がなかなか・・・なので、私が先頭歩けばよかったなぁって思いました(;^ω^)

行きよりは多少、開いた子は増えたのだろうか。。。(そうでもないw)

無事下山して、あんなに食べたのに・・・ww

んまかったです( ゚Д゚)ウマー
そしたら、例の男の子ファミリーも無事下山して来て、パパ&ママが穏やかで、きっといい子に育ちますなぁ(*´ω`*)
残念ながら、捕獲した虫たちは御臨終なさってたようで。。。(-人-)
そのあと、漢学の里へ移動して・・・サツマイモソフト

たらふく食った♪ ٩( ´ω` )و ♪
家に帰ってもご馳走がね・・・w
さすがに当日は食べてませんよ・・・

やっと秋だけど、早く山菜が食べたいなブッ(´→з←):;*.:;
参加中です。クリックよろしくお願いします♪

今日はあっちぇかったo(`Д´*)oプンスカプン!!!
あっちぇで蒸してるのに会社のエアコンはつかないわで、先輩が「暑くて頭が回らないから定時で帰る!」っていうので、便乗した((´∀`))ケラケラ
まぁ、会社で仕事するくらいなら家で・・・って事で、仕事を持って帰って来ただけだけど_(:3」∠)_
仕事の書き物も1時間くらいしてみたら疲れたんで、途中で辞めた今現在。
昨日もめっさあっちぇかった(;´Д`)
もう10月になろうかっていうのに、スタート直後で26度・・・
2週間前に偵察に行って来た場所へ、会山行でした。
登山口から5分程度で、ほぼ日差しを遮るものが無くなっちゃうので、直射日光直浴びは、かなりこたえました_(。゚⊿ 」∠)_
しかも、結構ハードな山だったんでね(;^ω^)
稜線の方が樹林帯がポツポツあるっていう、不思議な山でした。

超蒸してたんで、尾根と言う尾根がくっきり浮かび上がる始末で。。。キレイだったけどw

まぁ、事故なく無事に下山出来てよかったです(*´ω`*)
途中で雪野さん、大パニックになって、リーダー放棄する事件が起こりましたけどね( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
まぁそれはいずれ・・・

GW明け、友達サービスしとくか。。。と、ちょうどヒメサユリ祭が引っ掛かって来たので、友達に「おにぎりもらいに行かね~?」と聞いてみた所、OKの返事だったので3人で出向く(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
祭のサービスであるおにぎり欲しさに、30分前着。
特にする事もないので、特設テントで売ってた山菜とか見てたら、帰りまで預かってあげるよって言うので、ミズとウドを購入。
そして、なかなかおにぎりが来ない( ̄ω ̄;)
10分遅れで到着したおにぎりは、まさかの2個入りで、かなりでかい∑(´Д`*)ノノ!!

しかも開会式でエライ人が、衛生局からの指導で、おにぎりが悪くなるといけないから、食べてからスタートしてくれという。
がんばって1個は食べたけど・・・2個無理だよね?と友達をプチ会議をし、腹を壊したら自己責任、保冷バッグに入れて進みましょうo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
て事で、おにぎりは雪野ザックへ・・・(;´Д`)
環境整備金を払って。

にぎわってますな(。・w・。) ププッ

ヒメ様は咲き始めたばかりで、開花してる子は少なめでした。

蕾7個・・・w


頼む。。。ゆっくり歩いてくれ・・・ヽ(冫、)ノ
って言ったけど、Nちゃんは「はぁ?」って言ってスピードを落としてくれない(;´Д`)
雪野さんのザックと君たちのザックには、12キロの差があるのだよ?っていう事に、彼女たちは気づいていない└(:3」┌)┘))ジタバタ
しょうがないのでがんばって歩く( ノД`)シクシク…

お天気良かったんで、結構暑かった(;^ω^)

ちらほらと、咲いてる子を・・・
初心者と一緒なので、ゆっくりは撮れないけれど。

ヒメシャガの方がきれいだったかも・・・w


小屋見えて来たぞー。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
って、一番興奮していたの、雪野さんかもしれない・・・ww
ザックの重さから解放される_ノ乙(、ン、)_
ゴール手前から一緒だったお父さん・お母さんがおもしろかったw

残雪がまだ残る守門も、良く見えました♪

よし、飯だ(`・ω・´)シャキーン
これを積んできたから重かったんだよ@3人分
食えー(。・ω・)σ ⌒*


デザートは個々で。

大盛況の日。

そんで前日も一緒だったNちゃんが、これまた前日に買ったばかりのウィンドウシェルを着て見せろというので、くっそ暑いのにシェルを着る。。。
撮影会が始まる。。。┌┛┌┛ズコ!

暑さに耐えられず、3分で脱ぐ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
山頂で3時間くらいダラダラした後、下山開始。
女子会は長い・・・w

この日はNちゃんにポールを貸してたので、久々に仙人棒出動ヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
皮を全剥ぎしてやったら、結構いい感じになった(。・w・。) ププッ


すーぱーまりおのクリボー(`・д『☆』 発見!!

途中、山頂でおしゃべりした、チビッコ(推定5歳♂)ががんばって歩いてたので「がんばれ~」って声をかけたら「虫網だけは自分で持つんだ!」ってww
かっこいいぞ♪
下山はKが先頭を歩いてたけど、スピード早くてNちゃんちょっと辛そう・・・って思ってたら、Nちゃんに「早い!」って怒られてた( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
普段人と歩かないと、他の人に気を配るって事がなかなか・・・なので、私が先頭歩けばよかったなぁって思いました(;^ω^)

行きよりは多少、開いた子は増えたのだろうか。。。(そうでもないw)

無事下山して、あんなに食べたのに・・・ww

んまかったです( ゚Д゚)ウマー
そしたら、例の男の子ファミリーも無事下山して来て、パパ&ママが穏やかで、きっといい子に育ちますなぁ(*´ω`*)
残念ながら、捕獲した虫たちは御臨終なさってたようで。。。(-人-)
そのあと、漢学の里へ移動して・・・サツマイモソフト

たらふく食った♪ ٩( ´ω` )و ♪
家に帰ってもご馳走がね・・・w
さすがに当日は食べてませんよ・・・

やっと秋だけど、早く山菜が食べたいなブッ(´→з←):;*.:;
参加中です。クリックよろしくお願いします♪


スポンサーサイト
新しいマウスをこーた。
かわいい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

NO!
クシです( ゚д゚)ポカーン

髪が絡まないクシだそうで、会社の仲間たちと買ってみました(。・w・。) ププッ
カミナガ族なので、無理矢理とかすと髪が痛むんでねぇ・・・
とかしてみたけど、一応今んとこ、からまない風です(ノε`*)ンププ
荒島岳のつづき
雨が降って来たので、デジイチはザックに仕舞ってしまい。。。
スマホ・・・
そして先生たち待って~~ヽ(冫、)ノ

でも進むにつれ、お花がいっぱいになって来て、スマホで我慢できるわけもなくブッ(´→з←):;*.:;
デジイチ出しました(;´Д`)
ちっこいヒメイチゲ、かわいい


ショッキングピンクのカタクリも出て来たぞΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ

ショウジョウバカマも色が激しい・゚・(。✖д✖。)・゚・

この辺の花は、色が激しく濃いですΣ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
イワナシ、咲きすぎ(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

ピークが3つあったからね・・・(ヽ´ω`)グッタリ

12:55、荒島岳山頂着。


フムフム(○´・ェ・)(○´-ェ-)


見えねぇ!!
山頂手前が結構崩れて怖かったんで、無事に下山できますように(-人-)

天気が天気なので、即下山ブッ(´→з←):;*.:;
怖かったって言ってる割に、崩れたとこを走って下りて、Nさんに悲鳴を上げられる(;´Д`)
ゴメンナサイ_| ̄|(、ン、)スマナカッタ…
イワウチワ、いっぱい゚.+:。(*´v`*)゚.+:。


鎖のぶら下がってる階段、結構歩きにくかった・・・


キスミレさん(。→ˇ艸←)プククッ☆

マイヅルソウは準備中

また最低鞍部に降りてから・・・

登り返すんだってば!

登り返しの途中で、行動食タイム゚・:,。*:..。o○☆(๑→ܫ←)ゎ-い♪
お約束の一つ、イチゴスペシャル((o(´∀`)o))ワクワク
これ食べてると、結構ご機嫌(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

下山は雨が強くなってきたので、再度デジイチをザックに仕舞い。
なぜか先頭を歩いていた雪野さん、先生方が普通に追いかけてくるので、その気になっていつものスピードで歩いてたら「早い!」って言われた∑(´Д`*)ノノ!!
着いてくるから、いいもんだと思って・・・www
雨の下山は長く感じました(;´Д`)
15:27、駐車場着(_´Д`)ノ~~オツカレー
駐車場に、どなたかが忘れた登山靴が。。。
届けようがないので、そこに置きっぱにしてきましたが、気の毒ですな(´・ω・`)
そして、この日の寝床は、雪野さん的には初体験の、下山後にちゃんとしたお宿に泊まるウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!
大人の山遊びです(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
お宿はフレアール和泉というホテル。
温泉にゆっくり入って、髪がショートのNさんは、すぐに出て行けるんだけど、カミナガ族の雪野さんはいつも遅いです(;^ω^)
で、一人ぼっちで髪を乾かして、いざ部屋へヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
って思ったら、浴衣の帯がない。。。部屋に忘れて来たぞ、オイ。。。
帯はないけど、今更汚い山服も着たくないし。。。どうしたもんか( ̄ω ̄;)
ん、荷物で前を押さえつけて、部屋に戻ろう、そうしよう((´∀`))ケラケラ
楽天的でよろしい(o◕ܫ◕)→ܫ←)ゥンゥン
部屋に戻って「帯忘れた!」って、そこいら辺で結ぶあたりが・・・ww
戻ってすぐに飲酒命令Σ( ̄ロ ̄lll)

そしてご飯♬(((o(*゚▽゚*)o)))♬







( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
贅沢だな・・・w
酔っ払って食事処にデジイチ忘れて行ったり・・・(朝まで気づかなかったという・・・商売道具なのに(;´Д`)
部屋に戻っても、まだ宴会は続きます・・・
恐ろしや、我が山岳会ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!
そして、釈迦ヶ岳の時点でNさんから「ブログを発見しました」報告を受けてたんだけど、SさんとTさんにもすっかりバレて└(:3」┌)┘))ジタバタ
まぁ、見つからない訳がないので、黙ってるだけで誰か読んでるだろうなとは思ってたけどブッ(´→з←):;*.:;
さすがにこの日は10時半で撃沈です(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
むくみ顔の朝ですOo(っд・`。)オハヨォ…
それでも食欲だけは、絶好調です。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ


当然ご飯はお替りします(`・ω・´)シャキーン
ホテルを出る時、我が部屋から出てきた酒の数々・・・
ビール500ml8本+350ml1本+氷結2本。

∑(´Д`*)ノノ!!
途中、特に観光するところもなく、結局真っ直ぐ新潟に戻って来てしまいました( ̄ω ̄;)
親不知の道の駅??で、よく見たらキモかったという。。。
目から何か出てた。

なんか寄生してる。。。

怖いわ_(。゚⊿ 」∠)_

途中ホテルから電話があり、何かと思ったら、雪野さん、大事な帽子を忘れて来たらしい。
いつでもどこでも、ロクでもないことしでかすキャラですな。
後日、幹事してくれたSさんちに帽子が届き、それをまた持って来てもらうという
_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス
一人の時でも事件だらけなのに、先生方と居ても事件だらけな雪野さんでした(;'∀')アハハ
でも、前半遊び過ぎて、後半「歩けません」とか言ったら、怒られるぞ~って思ってたけど、歩き通せてよかったです(;^ω^)
今年のGWは濃かったですなぁ。
来年のGWは、残雪期に行ってみたい場所があって。
先生方も乗って来たけど、ほんとそこは、その時期に行ってみたい場所なので、実現するといいなぁ。
まだまだ先だから、どうなるか分からないけどね(。・w・。) ププッ
GW、先生方、おバカさんの子守、ありがとうございました( *゚ェ゚)*_ _))ペコリン
よし、GW分書き終えて、やっと休めるぞ。
って、ネタまだいっぱい溜まってるぞー(゚Д゚)ノ
イヤ、キコエマセン・・・
参加中です。クリックよろしくお願いします♪

かわいい・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

NO!
クシです( ゚д゚)ポカーン

髪が絡まないクシだそうで、会社の仲間たちと買ってみました(。・w・。) ププッ
カミナガ族なので、無理矢理とかすと髪が痛むんでねぇ・・・
とかしてみたけど、一応今んとこ、からまない風です(ノε`*)ンププ
荒島岳のつづき
雨が降って来たので、デジイチはザックに仕舞ってしまい。。。
スマホ・・・
そして先生たち待って~~ヽ(冫、)ノ

でも進むにつれ、お花がいっぱいになって来て、スマホで我慢できるわけもなくブッ(´→з←):;*.:;
デジイチ出しました(;´Д`)
ちっこいヒメイチゲ、かわいい



ショッキングピンクのカタクリも出て来たぞΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ

ショウジョウバカマも色が激しい・゚・(。✖д✖。)・゚・

この辺の花は、色が激しく濃いですΣ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
イワナシ、咲きすぎ(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

ピークが3つあったからね・・・(ヽ´ω`)グッタリ

12:55、荒島岳山頂着。


フムフム(○´・ェ・)(○´-ェ-)


見えねぇ!!
山頂手前が結構崩れて怖かったんで、無事に下山できますように(-人-)

天気が天気なので、即下山ブッ(´→з←):;*.:;
怖かったって言ってる割に、崩れたとこを走って下りて、Nさんに悲鳴を上げられる(;´Д`)
ゴメンナサイ_| ̄|(、ン、)スマナカッタ…
イワウチワ、いっぱい゚.+:。(*´v`*)゚.+:。


鎖のぶら下がってる階段、結構歩きにくかった・・・


キスミレさん(。→ˇ艸←)プククッ☆

マイヅルソウは準備中

また最低鞍部に降りてから・・・

登り返すんだってば!

登り返しの途中で、行動食タイム゚・:,。*:..。o○☆(๑→ܫ←)ゎ-い♪
お約束の一つ、イチゴスペシャル((o(´∀`)o))ワクワク
これ食べてると、結構ご機嫌(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

下山は雨が強くなってきたので、再度デジイチをザックに仕舞い。
なぜか先頭を歩いていた雪野さん、先生方が普通に追いかけてくるので、その気になっていつものスピードで歩いてたら「早い!」って言われた∑(´Д`*)ノノ!!
着いてくるから、いいもんだと思って・・・www
雨の下山は長く感じました(;´Д`)
15:27、駐車場着(_´Д`)ノ~~オツカレー
駐車場に、どなたかが忘れた登山靴が。。。
届けようがないので、そこに置きっぱにしてきましたが、気の毒ですな(´・ω・`)
そして、この日の寝床は、雪野さん的には初体験の、下山後にちゃんとしたお宿に泊まるウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!
大人の山遊びです(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
お宿はフレアール和泉というホテル。
温泉にゆっくり入って、髪がショートのNさんは、すぐに出て行けるんだけど、カミナガ族の雪野さんはいつも遅いです(;^ω^)
で、一人ぼっちで髪を乾かして、いざ部屋へヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
って思ったら、浴衣の帯がない。。。部屋に忘れて来たぞ、オイ。。。
帯はないけど、今更汚い山服も着たくないし。。。どうしたもんか( ̄ω ̄;)
ん、荷物で前を押さえつけて、部屋に戻ろう、そうしよう((´∀`))ケラケラ
楽天的でよろしい(o◕ܫ◕)→ܫ←)ゥンゥン
部屋に戻って「帯忘れた!」って、そこいら辺で結ぶあたりが・・・ww
戻ってすぐに飲酒命令Σ( ̄ロ ̄lll)

そしてご飯♬(((o(*゚▽゚*)o)))♬







( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
贅沢だな・・・w
酔っ払って食事処にデジイチ忘れて行ったり・・・(朝まで気づかなかったという・・・商売道具なのに(;´Д`)
部屋に戻っても、まだ宴会は続きます・・・
恐ろしや、我が山岳会ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!
そして、釈迦ヶ岳の時点でNさんから「ブログを発見しました」報告を受けてたんだけど、SさんとTさんにもすっかりバレて└(:3」┌)┘))ジタバタ
まぁ、見つからない訳がないので、黙ってるだけで誰か読んでるだろうなとは思ってたけどブッ(´→з←):;*.:;
さすがにこの日は10時半で撃沈です(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
むくみ顔の朝ですOo(っд・`。)オハヨォ…
それでも食欲だけは、絶好調です。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ


当然ご飯はお替りします(`・ω・´)シャキーン
ホテルを出る時、我が部屋から出てきた酒の数々・・・
ビール500ml8本+350ml1本+氷結2本。

∑(´Д`*)ノノ!!
途中、特に観光するところもなく、結局真っ直ぐ新潟に戻って来てしまいました( ̄ω ̄;)
親不知の道の駅??で、よく見たらキモかったという。。。
目から何か出てた。

なんか寄生してる。。。

怖いわ_(。゚⊿ 」∠)_

途中ホテルから電話があり、何かと思ったら、雪野さん、大事な帽子を忘れて来たらしい。
いつでもどこでも、ロクでもないことしでかすキャラですな。
後日、幹事してくれたSさんちに帽子が届き、それをまた持って来てもらうという
_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス
一人の時でも事件だらけなのに、先生方と居ても事件だらけな雪野さんでした(;'∀')アハハ
でも、前半遊び過ぎて、後半「歩けません」とか言ったら、怒られるぞ~って思ってたけど、歩き通せてよかったです(;^ω^)
今年のGWは濃かったですなぁ。
来年のGWは、残雪期に行ってみたい場所があって。
先生方も乗って来たけど、ほんとそこは、その時期に行ってみたい場所なので、実現するといいなぁ。
まだまだ先だから、どうなるか分からないけどね(。・w・。) ププッ
GW、先生方、おバカさんの子守、ありがとうございました( *゚ェ゚)*_ _))ペコリン
よし、GW分書き終えて、やっと休めるぞ。
って、ネタまだいっぱい溜まってるぞー(゚Д゚)ノ
イヤ、キコエマセン・・・
参加中です。クリックよろしくお願いします♪


いろんな動物シリーズは見たけれど・・・
まさかのルフィ(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

キティーちゃんも見たから、どこかでマイメロちゃんが見れたらいいな(。・w・。) ププッ
今日はヒッキー_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…
いくつかピックアップした遠征も、どこもかしこも雨マークで。。。
遠征費使って天気の博打打って、雨で登れませんでしたとかナシなんで、今日はガッツリ休養。
トレーニングがてら、ザック20キロにして菩提寺~高立とも思ったけど、そこまでして山に行きたいか?って言ったら、全然行きたくない訳でブッ(´→з←):;*.:;
そもそも、この時期恒例の、体が気温の変化に順応できない現象の第一回が始まり、昨日は微熱騒ぎです( ̄ω ̄;)
夏から秋って変化だけが、どうもダメで。
これから体が慣れるまで、一か月続くなぁ、微熱現象。。。
今週末はお出かけなので、微熱の日に当たりませんように(-人-)
なので今日は、家事をして・・・家事嫌いだから、嫁が欲しい。。。( ノД`)シクシク…
あとはお弁当用の常備菜とかちまちま作り置きして、疲れた_ノ乙(、ン、)_
ちっこいハンバーグを作りためて冷凍。。。のついでに、夕ご飯( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
体の為にとの前置きで、単にカサ増しな豆腐ハンバーグ∑(´Д`*)ノノ!!
それよりなにより、バターナッツカボチャの出回る時期になりました♬(((o(*゚▽゚*)o)))♬
大概、ポタージュに変身こーすですが、それじゃあお弁当のおかずにならず。。。なので、近年はローストがブームです。
左奥はラッキョウじゃないです、赤ちゃんカブです。。。w
ラッキョウ食べれない(;´Д`)

キャンプの続き。
前日も午前様コースだったのに、Nさんしっかり早起きΣ(゚д゚lll)
一緒に添い寝してたので、つられて起きるOo(っд・`。)オハヨォ…
朝はやっぱりカレーだね(`・ω・´)シャキーン
前日摘んだ、フキもNさんが煮物にしてくれたので、おいしく頂きました( ゚Д゚)ウマー

贅沢なコシアブラのサラダ(*´ω`*)

だるいわーってなりながら、テントを畳んでキャンプ場ヾ(*'-'*)マタネー♪
この日は、空のご機嫌がどうも微妙で、Tさんに「マジで登るん??」って言ってみたが「雨具着るつもりでいて!」って・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
雨=登らない、は、ないらしい┌┛┌┛ズコ!
登山口である勝原スキー場着。

9:18、スキー場を登る形でスタートヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

スキー場・・・めっさきついんですけど_(。゚⊿ 」∠)_
先生方も「ここきついw」って言いながら、すでにボヤキMAX雪野さんヽ(冫、)ノ
10分ちょいで、やっとこ第一ゲレンデ突破(_Д_)アウアウアー

そして、第二の坂を登ってる辺りから、Tさんが田中陽希のマネをして、ハイスピードで上がって行く∑(´Д`*)ノノ!!
「バテてしまえ!!」と吐き捨てたのは言うまでもない( ̄ω ̄;)
ヨウキスピードについてくNさんも、ハンパねぇ・・・

奥の方に、かっこいい山が見えた♪

10:03、リフト跡着。

少し進んだ所で、驚愕の物体を目にする事になる・・・
まさかの、ここに来て登山口とかズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!
今までの急登は、なんだったんだ。。。

10:06、正しいスタートです・・・
ユキザサ、プレオープン

ここのヨウラクさんは細長いΣ(゚д゚lll)

ここはブナがすごい山で、何だか裏山の大蔵山を思い出させる感じでした(。・w・。) ププッ


10:32、トトロの木(らしい)


10:51、加賀白山(`・д『☆』 発見!!
加賀白山も、また行きたいなぁ。。。

この山、結構急登続きで、雪野さんずーっとブーブー言ってましたww

たまに出てくる、短い平坦な場所が、うれしくてうれしくてww

ここは前日の山より、季節がちょっと進んでたかな?

また襲われる_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

11:42、シャクナゲ平着。
枝越しに、本日のピークが。。。遠い┌┛┌┛ズコ!
しかもコブが3つある(((((((;´д`)))))))

Nさんから配給バナナもろたー✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩

前日全く見えなかった、白山が見えるだけでも気分がイイ♪
なるほど、別山越しに見えるんだねぇ(現在地が全く把握できてない人w)

ここで、別コースから上がって来た東京から来たと言うおじさんが、百名山ハンターらしく、残り数座だという。
厳しいとこは全部攻め終わって、後はユルユルのとこだけらしい。
今日も、朝こっちに着いて、日帰りで東京に帰るんだと・・・猛者Σ(゚д゚lll)
さて、小休止後、再スタートヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
ガッカリです。。。下ります。。。

下ったのに、登ります・・・

ピンクのカタバミさん、かわいい(人´∀`).☆.。.:*・°

あぁ、核心部に入って来たんだなって臭いがプンプン・・・

ハクサンシャクナゲ

一つ目のピークに入る前、雨が降り始めた(;´Д`)
嫌なんだけど、着ないとダメですねって感じで降って来たので、泣く泣く着る。゚(゚´Д`゚)゚。
名前の通り、なかなか荒々しい山ですな。。。
ピークは3つ。。。
がん・・ば・・・りま・・・sh_ノフ○ グッタリ
参加中です。クリックよろしくお願いします♪

まさかのルフィ(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

キティーちゃんも見たから、どこかでマイメロちゃんが見れたらいいな(。・w・。) ププッ
今日はヒッキー_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…
いくつかピックアップした遠征も、どこもかしこも雨マークで。。。
遠征費使って天気の博打打って、雨で登れませんでしたとかナシなんで、今日はガッツリ休養。
トレーニングがてら、ザック20キロにして菩提寺~高立とも思ったけど、そこまでして山に行きたいか?って言ったら、全然行きたくない訳でブッ(´→з←):;*.:;
そもそも、この時期恒例の、体が気温の変化に順応できない現象の第一回が始まり、昨日は微熱騒ぎです( ̄ω ̄;)
夏から秋って変化だけが、どうもダメで。
これから体が慣れるまで、一か月続くなぁ、微熱現象。。。
今週末はお出かけなので、微熱の日に当たりませんように(-人-)
なので今日は、家事をして・・・家事嫌いだから、嫁が欲しい。。。( ノД`)シクシク…
あとはお弁当用の常備菜とかちまちま作り置きして、疲れた_ノ乙(、ン、)_
ちっこいハンバーグを作りためて冷凍。。。のついでに、夕ご飯( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
体の為にとの前置きで、単にカサ増しな豆腐ハンバーグ∑(´Д`*)ノノ!!
それよりなにより、バターナッツカボチャの出回る時期になりました♬(((o(*゚▽゚*)o)))♬
大概、ポタージュに変身こーすですが、それじゃあお弁当のおかずにならず。。。なので、近年はローストがブームです。
左奥はラッキョウじゃないです、赤ちゃんカブです。。。w
ラッキョウ食べれない(;´Д`)

キャンプの続き。
前日も午前様コースだったのに、Nさんしっかり早起きΣ(゚д゚lll)
一緒に添い寝してたので、つられて起きるOo(っд・`。)オハヨォ…
朝はやっぱりカレーだね(`・ω・´)シャキーン
前日摘んだ、フキもNさんが煮物にしてくれたので、おいしく頂きました( ゚Д゚)ウマー

贅沢なコシアブラのサラダ(*´ω`*)

だるいわーってなりながら、テントを畳んでキャンプ場ヾ(*'-'*)マタネー♪
この日は、空のご機嫌がどうも微妙で、Tさんに「マジで登るん??」って言ってみたが「雨具着るつもりでいて!」って・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
雨=登らない、は、ないらしい┌┛┌┛ズコ!
登山口である勝原スキー場着。

9:18、スキー場を登る形でスタートヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン

スキー場・・・めっさきついんですけど_(。゚⊿ 」∠)_
先生方も「ここきついw」って言いながら、すでにボヤキMAX雪野さんヽ(冫、)ノ
10分ちょいで、やっとこ第一ゲレンデ突破(_Д_)アウアウアー

そして、第二の坂を登ってる辺りから、Tさんが田中陽希のマネをして、ハイスピードで上がって行く∑(´Д`*)ノノ!!
「バテてしまえ!!」と吐き捨てたのは言うまでもない( ̄ω ̄;)
ヨウキスピードについてくNさんも、ハンパねぇ・・・

奥の方に、かっこいい山が見えた♪

10:03、リフト跡着。

少し進んだ所で、驚愕の物体を目にする事になる・・・
まさかの、ここに来て登山口とかズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!
今までの急登は、なんだったんだ。。。

10:06、正しいスタートです・・・
ユキザサ、プレオープン

ここのヨウラクさんは細長いΣ(゚д゚lll)

ここはブナがすごい山で、何だか裏山の大蔵山を思い出させる感じでした(。・w・。) ププッ


10:32、トトロの木(らしい)


10:51、加賀白山(`・д『☆』 発見!!
加賀白山も、また行きたいなぁ。。。

この山、結構急登続きで、雪野さんずーっとブーブー言ってましたww

たまに出てくる、短い平坦な場所が、うれしくてうれしくてww

ここは前日の山より、季節がちょっと進んでたかな?

また襲われる_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

11:42、シャクナゲ平着。
枝越しに、本日のピークが。。。遠い┌┛┌┛ズコ!
しかもコブが3つある(((((((;´д`)))))))

Nさんから配給バナナもろたー✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩

前日全く見えなかった、白山が見えるだけでも気分がイイ♪
なるほど、別山越しに見えるんだねぇ(現在地が全く把握できてない人w)

ここで、別コースから上がって来た東京から来たと言うおじさんが、百名山ハンターらしく、残り数座だという。
厳しいとこは全部攻め終わって、後はユルユルのとこだけらしい。
今日も、朝こっちに着いて、日帰りで東京に帰るんだと・・・猛者Σ(゚д゚lll)
さて、小休止後、再スタートヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
ガッカリです。。。下ります。。。

下ったのに、登ります・・・

ピンクのカタバミさん、かわいい(人´∀`).☆.。.:*・°

あぁ、核心部に入って来たんだなって臭いがプンプン・・・

ハクサンシャクナゲ

一つ目のピークに入る前、雨が降り始めた(;´Д`)
嫌なんだけど、着ないとダメですねって感じで降って来たので、泣く泣く着る。゚(゚´Д`゚)゚。
名前の通り、なかなか荒々しい山ですな。。。
ピークは3つ。。。
がん・・ば・・・りま・・・sh_ノフ○ グッタリ
参加中です。クリックよろしくお願いします♪

