fc2ブログ
全てのこの色が、たくさんの人に届きますように・・・
寒い・・・急に寒すぎる{{{{(* ̄д ̄)}}}}サブッ
お陰様で野菜が高いだろ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)

現在、ラストシンデレラなる、2013年のドラマを今更ながら見てますが。。。
春馬ブーム再来キタ━(゚∀゚)━!
先週、dTVでこのドラマを見つけて、何となく見てたらハマった.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
いいな、春馬君みたいな年下男子。
実際問題、15歳下とかありえないけど( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
ドラマの終了と共に、春馬ブームは過ぎ去ると予想されます┌┛┌┛ズコ!
しかしまぁ、dTVだとこのドラマ、放送が8月31日までって事になってたんだけど、9月1日になった瞬間に映像が止まった・・・
キッチリしすぎだな( ̄ω ̄;)



大原から次の場所へ移動する。
あねがわ温泉という、大きな温泉に入ってご飯も食べて、近くの道の駅へo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪

が、しかし・・・
その道の駅、パチンコ屋の隣なもんで、寝ようにも管内アナウンスがハッスル過ぎて寝れない( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
これはもう無理だと諦め、登山口まで向かう。
非常に暗く長い山道を走る。
時々、プチ土砂崩れとかあって怖い(;´Д`)
なんとか駐車場に着いて寝ようとしたら、真っ暗すぎてビビった( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
月明かりすらない夜って、こんなに暗いんだなって初めて気づいた気がする。。。

5時起床。
標高1000m位まで車で上がって来てるので、朝はちょっと寒かった。
空は激しくガス巻いてたけど、これガス切れんだろって予感がしたので、そのまま準備をして5:55スタートヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
1_201709012355034c1.jpg

標高1000m→1300mに移動するだけなので、お気楽です(。・w・。) ププッ
10分ちょいで分岐。
2_20170901235505e73.jpg

分岐までの間に、ウドを一本発見(人´∀`).☆.。.:*・°
いい時期だったので、山菜を探しながらダラダラ登るキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
早朝過ぎるので誰もいなくて貸し切り♪
ただ怖いのは、ネマガリタケの豊富な山だったので、早朝黒プーさん遭遇事件とか起きなければいいなとの心配が(;'∀')アハハ
3_20170901235506bb6.jpg

ずっと上り調子のルートでしたが、気持ちよく歩けるルートでした。
4_20170901235507da1.jpg

まぁ・・・濃いですけど( ̄ω ̄;)
ガスがなければ、結構展望のいいルートらしいです、残念。
5_20170901235509a44.jpg

アカモノはまだ準備中。
6_201709020020423e2.jpg

7:15、金糞岳山頂着。
本来、1時間かからないで到着できるはずです(;^ω^)
山菜に集中し過ぎました・・・
7_201709020020431fa.jpg

8_201709020020454cf.jpg
この名前に惹かれて、今回訪問しました。
だって金のクソですよ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
年末に伊吹山から白髭神社に移動中に、道路の青看板に「金糞岳」っていう文字を見つけ、何かの見間違いかと思って移動中に調べたら、実在する名前の山だったので大ウケ(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、ブッ
比良山系のルートの中にも「金糞峠」っていう場所があるので、何かしらあるんでしょうね、琵琶湖界隈で(;'∀')
名前も最高、ルートも激し過ぎず気分いいまま到着できるので、お気に入りになりました♪

山頂は結構広め。
9_20170902002046b8d.jpg

濃いですが・・・白倉岳へ縦走しますヾ(゚ェ゚ゞ)シャキン
10_20170902002048da0.jpg


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ガス消えて来たぞ(*´∀`)アハハン♪
というか、結構登るな、目の前( ̄ω ̄;)
11_2017090200265074b.jpg

下界も見えて来たぞ(*`艸´)ウシシシ
12_201709020026515aa.jpg

風はちょっと強めだったので、ガスの流れが激しかった。
13_2017090200265355b.jpg

シャクナゲが咲いてました♪
14_20170902002654789.jpg

岩の切れ目を通り抜ける。。。いや、抜けれるだろうか(;´∀`)
15_201709020026566e6.jpg

縦走路は、多少のアップダウンはあるけれど、すごく気持ちのいい縦走路でした*✲゚*( *´﹀` )*✲゚*
16_201709020029392f6.jpg

稜線はお花がいっぱいでした♪
17_201709020029417ba.jpg

18_20170902002942656.jpg

7:55、白倉岳着。
19_20170902002944866.jpg

10人位は座れるかな??
20_20170902002945766.jpg

二等三角点、黒い(;´∀`)
21_20170902003425a7a.jpg

金糞岳方面。
22_20170902003426735.jpg

飯る。
コンビニで収穫。
23_201709020034288ec.jpg

24_2017090200343047d.jpg

20分くらい休憩して、そろそろ戻りましょう。
奥に見えてるのは伊吹山。
ずっと頭はガスで隠れてまま。
滋賀の山で標高的には伊吹山が一位、この金糞岳が二位。
25_20170902003431556.jpg

琵琶湖が見えた。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
26_201709020044154cf.jpg

ウラジロヨウラク
27_2017090200441666e.jpg

スッキリした視界の時に、またここを歩いてみたいなぁ。
28_20170902004418c9c.jpg

山菜の時期がいいですね(;'∀')
29_2017090200441912d.jpg

金糞岳の山頂に着くと、本日最初の登山者さんと遭遇。
その後も、ちらほらとスライドしました。
駐車場に着くと、完全なる青空。
今歩いてるみんなは、楽しい一日になりそうだね♪
33_20170902005057d77.jpg

帰路に着く前に、ちょこっと歩くには、お手軽な割に気持ちが良くていい山でした(。・w・。) ププッ
下界に下りる途中、道路脇のシャガの群生がとてもきれいで。
34_201709020050597ac.jpg

35_201709020051004eb.jpg

途中、ここまで来たんだからと、福井の水晶浜に寄り道します。
36_20170902005102a68.jpg

んと・・・
笹川流れで事足りますな(;´∀`)アハハ

37_20170902005354c46.jpg

今回の走行距離。
もはや何も言うまい( ̄ω ̄;)
38_2017090200535560d.jpg





参加中です。クリックよろしくお願いします♪

 

スポンサーサイト




【2017/09/02 01:07】 | 滋賀の山
トラックバック(0) |
ワタクシ雪野、現在ナスDに夢中です( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
大泉洋以来の衝撃です。
ナスDの肌は日本人の肌の色に戻るのか?それが気になる所です( ̄ω ̄;)




さて、比良岳から次の山に向かいますキュィーン ……ε( o・ェ・)o
すぐに大岩に着きます、分かりやすい。。。
25_20170802005741bae.jpg

さっきまでいい空だったのに、またガスって来ました。
でも神秘的(人´∀`).☆.。.:*・°
26_20170802005742329.jpg

ショッキングピンクのイワカガミ
28_201708020057453ca.jpg

鳥谷山への最後の登りがきつかった(;´Д`)
29_20170802005747ffc.jpg

比良岳から50分弱で鳥谷山着。
30_20170802005919bb5.jpg

そして貸し切りだと思ってたら、先客のオジサマ一名。
お互いビックリ( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
「今日は俺だけの貸し切りだと思ったのに・・・」って、そのセリフお返しします((´∀`))ケラケラ
新潟から来たって言ったら、超ビックリしてましたブッ(´→з←):;*.:;
そして、全く景色が見えなかったのに、私が到着したらガスが消えて来たとの事で。。。w
琵琶湖が見え始めました✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
31_2017080200592152f.jpg

32_201708020059223b0.jpg

遠くに山頂駅も見えた。
思ったより遠い・・・
あそこへ戻らなくては( ̄ω ̄;)
33_20170802005924914.jpg

そして、ここまで来たんだから武奈ヶ岳まで行けと言われたが、どう考えたってピストンできねーって言ったら、そのまま下りてバスで戻って来いと。。。
公共の乗り物が非常に苦手な私に、バスで戻れとは・・・
その手段だとしても、戻れる気がしなかったブッ(´→з←):;*.:;
とりあえず武奈ヶ岳方面の縦走路を行くと、お花がいっぱい咲いてるとの事で行ってみる。
おじさん、ありがとう彡:D)8┓ペコリ

お花はすぐに出てきました。
サラサドウダン
34_20170802005925dc2.jpg

ヤマツツジ
35_20170802010557d53.jpg

そしてこれが見れて良かった。
シロヤシオ✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
36_20170802010558253.jpg

37_2017080201060036c.jpg
って、シロヤシオを見てる時、10m先位を野ウサギが猛スピードで駆け抜けてった・・・

いいとこお花も見たので、山頂に戻ってランチです((o(´∀`)o))ワクワク
38_2017080201060118b.jpg

山頂に戻ると、さっきのおじさまはもういなくなっていました。
そしてガスの向こうに見えるのが武奈ヶ岳かな?
明日行こうと思ってるんだけど、遠いなぁ。。。
39_20170802010603c15.jpg

三角点の近くにアカモノが咲いていました♪
40_201708020110283a5.jpg

本日はてきとーコンビニランチです(;´∀`)
41_201708020110295c8.jpg

42_201708020110315a3.jpg

43_201708020110321b7.jpg
あからさまに食い過ぎですΣ(゚д゚lll)

琵琶湖がきれーいに見えてます゚.+:。(*´v`*)゚.+:。
44_2017080201103488f.jpg

半年前に対岸から見ていた場所に、今日は来てるんだなぁ(。・w・。) ププッ
45_2017080201121692a.jpg

ちょうど昼時だったので、友達に「琵琶湖見えてる」とかLINE送って、どこまで遠征してんだと大騒ぎになってました(;´∀`)
そして、パンを食べてた時、いきなり左側からちっこい野ウサギが飛び出してきて、うっすら横目で私を見てるんだけど、何事もなかったかのようにやり過ごそう感がハンパなく。。。
さーっと走り去っていきましたΣ(゚д゚lll)
雪野さん、しっかり気づいてますから!!!
あれきっと、シロヤシオを見てた時に逃げてった野ウサギだな。。。

食うだけ食って駅に戻りますo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
鳥谷山から戻る途中見えた、比良岳・・・超登り返すな、これ( ̄ω ̄;)
46_20170802011217753.jpg

鞍部に下り立って、一気登りの斜度に萎える_(。゚⊿ 」∠)_
47_20170802011219379.jpg

ちょっと癒されよう・・・
48_20170802011220956.jpg

何とか這い上がって、大岩の辺りで先ほどのオジサマと遭遇。
比良岳に行って来たのかな?
で「あんた、武奈ヶ岳に行かないで戻って来たんかい!」と言われ、気を付けて帰るんだよと心配され、サヨナラしました+。:.゚バイバ-イヽ(´∀`)ノ .:。+゚。

ずっとこんな道ならいいのにねぇ(*´ω`*)
49_2017080201122278f.jpg

ゲレンデの分岐で、テン泊さんたちとすれ違う。
そう、私もほんとは八雲ヶ原でテン泊して武奈ヶ岳に行きたかった。。。
でも2週連続、泊り装備で歩くのがきつかったんだよねぇ・・・
50_2017080201172698b.jpg

ゲレンデの急斜面を何とか回避する術はないかと、リフト下に続く踏み跡があったので行ってみるも、登山道ではなく。。。なんてのを繰り返し、結局ゲレンデを歩くのが一番明瞭と。。。辛かった( ノД`)シクシク…
そして駅に着くと。。。
グレー( ̄ω ̄;)
帰りは歩いて下まで行きます。
なのでまずは蓬莱山へ向かいますo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
51_20170802011728651.jpg

観光地ですね。。。
52_201708020117297a6.jpg

謎のオブジェもいっぱいあります。
53_20170802011731342.jpg

蓬莱山に着くと、ハンモックもありました・・・
54_20170802011732e69.jpg

14:59、蓬莱山着。
一等三角点。
55_201708020122268db.jpg

何も見えませんが。。。
56_20170802012228700.jpg

こんなんもありました。
57_20170802012229208.jpg

5時までに下山せねばなりません。
残り2時間しかないので、もはや金で解決してロープウェーに乗ろうとも思いましたが、急げ急げで徒歩ります。
58_20170802012231bdc.jpg

観光地から登山道へ。
59_20170802012232693.jpg

とにかくイワカガミだらけの登山道でした。
ほんと、ビックリするくらいの量で。
60_20170802012432262.jpg

ガス帯を抜けたらしく、琵琶湖がきれいに見えました。
61_201708020124347b7.jpg

15:25、金ピラ峠。
焦る、非常に焦る・・・5時までに駅へ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
62_201708020124352d5.jpg

下界に近づくと、とてもきれいな登山道に。
63_20170802012437f3c.jpg

そしていきなりポンと抜け出たとこ。。。
ここどこキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
目の前にあるルートが見つけられませんでした(;^ω^)
64_2017080201243874b.jpg

自分が下りて来た取り付きには、こんな分かりやすい看板があるので登りで使うにはわかりやすいんですが(;´∀`)
65_20170802012847abe.jpg

舗装道路に出て、一安心。
足が結構疲れてたので、舗装道路がきつかった(;´∀`)
道路脇にあった、なんかかっこいい木。
66_20170802012849c99.jpg

途中、見た事ないキレイな花が咲いていました。
67_20170802012849df6.jpg

16:28、間に合いました。。。
+:。.。:+(ღ◕ ܫ◕)ノ【 オ ツ カ レ 】+:。.。:+
68_20170802012851461.jpg

自分土産に滋賀名物、とびだしとび太グッズを購入(。・w・。) ププッ
あとはポン酒。
69_2017080201285245f.jpg

下山後は比良トピアという温泉にドボンし、また源氏浜に戻って就寝。
お気に入りの駐車場です(*´∀`)アハハン♪
そして2日目へZzz....(_ _*)・.。*

hira.jpg



参加中です。クリックよろしくお願いします♪

 


【2017/08/02 01:43】 | 滋賀の山
トラックバック(0) |
今日は10時間寝たー(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
どうも最近は、週末悪天候のループで楽しくないですねぇ。。。
土曜の時点で行きたいとこはどちらかというと雨が降る予報だったので、無理して出かけませんでした。
休みのうちにやっておきたい事もあったので。。。
71_20170730232231e6b.jpg

靴こーたんです( ̄ω ̄;)
だから靴のフィッティングに出かけたかったんです。
金持ちしか手を出しちゃいけないマムート様の靴ですよ∑(´Д`*)ノノ!!
なんか好日で安売りしてたんです。
しかも今日だか明日まで10%offだそうで。
そして、好日の200円の冊子を買うと、1000円引きのクーポンが付いてるのでと乗せられ、冊子を購入。
税金入れまして32000円ちょいでした。
でも持ち合わせの商品券を30000円使ったので、実際、財布から出たのは2000円ちょい。。。( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
4万~5万の予定で出かけたので、ちょっとだけ得した気分です♪
小屋泊まりでもテン泊並みの重量を担ぐので、ハイカットの靴を新調しました。

急いで新調したのには訳があり、先日の山行で、帰りは土砂降りの沢化した登山道を歩いて帰って来たのですが、靴が浸水事件を起こしまして。。。
先月、I登山部と谷地平に行った時にジャブジャブ渡渉をした際には問題なかったのですが、さすがに何時間もジャブジャブ歩くのには耐えられないらしく。
まぁ、4年履きましたからねぇ(;^ω^)
甲に当たる部分の皮と布の境目に穴がいくつか開いてました。
ソールなどの点検は頻繁にやってましたけど、ここは落とし穴でした(;´Д`)
72_20170730232232edc.jpg
歩いてる時、右と左で浸水度が違うぞ?って思ってたんだけど、左にいっぱい穴が開いていて、右は一か所。
布自体はどうでもいい事だと思うんです、穴が開いてようが開いてまいが。
その下にあるゴアの布が傷んでるんじゃないかと思います。
まぁ、ゴアだって言ったって100%ではないと思うし、ほぼ毎週歩きを4年も履いてりゃねぇ・・・
内側を張り替える方がお金かかるって前に友達が言ってた記憶があるので、新調しました。

どうせクリーム塗り込むんだから、オールレザーの靴が欲しかったんだけど、今はほとんどないんですねぇ・・・
レザーはSIRIOがありましたが、昔フィッティングした時、合わなかった記憶があるので、一番しっくりきたマムート様になりました。
一応これもスエードなんで、これからクリーム塗る次第ですが、布を避けてクリーム塗るのがめんどくさいんですよね。。。
だからオールレザーが良かった。。。
完全ピーカン山行の時は、今までの靴も活躍すると思います(*´∀`)アハハン♪
なので、今日も栄養剤添付中です。
これからも( ゚Д゚)<ヨロシク!!
73_201707302322349f1.jpg



さて5月最終週。
代休をくっつけて三連休にしてました。
去年同様、青森に行こうと思ってました。
ただ、去年より一日少ないので、奥入瀬は行けないスケジュールでしたが、楽しみに計画してたのも天気に邪魔され・・・
北がダメなら南へ!!!
で、また琵琶湖近辺まで行ってしまいました(;´∀`)アハハ

年末に伊吹山に行った際、対岸に見えるキレイな山を「比良山系」と打ったのがきっかけで、去年の12月に、地元白山の避難小屋で一緒に宴会した、山友の「ひらさん」と打つ度に「比良山」と変換するようになり。。。
雪野さんの雪野山があったように、なぜか私がひらさんの比良山に会いに行こうというネタ山行となってしまいました( ̄ω ̄;)

うちから琵琶湖まで、順調に走って6時間くらい。
とにかく静かに寝れる場所ってのが大事なので、これ愛用してます→みんなでつくる 車中泊マップ
実際、泊られた方が、静かだったとかうるさいとか、コメント入れてくれてるので、かなり重宝しています。
で、今回は源氏浜という駐車場で就寝。
ほんと、静かで良かったです。
2時過ぎくらいに寝始めたので、早起きなんてできる訳もなく、今回はロープウェーを使ってのお気楽散歩です♪
まずはびわ湖バレイという道路へ向かいました。
一番乗りした私の目に飛び込んだ衝撃・・・
有料道路でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ロープウェイでもお金かかるのに、道路を走るにもお金がかかるだなんて。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも開門閉門の時間制限もある・・・
とりあえず時間制限付きだと頭に入れて、ロープウェーに乗り込みます・・・
1_2017073100020870e.jpg

2_201707310002103c3.jpg

ロープウェーに乗り込むと、スタッフのお兄さんが「山頂駅は雲の上です!」とワクワクするような言葉を発しました☆*.°.(*°∀°*).°.*☆
3_201707310002115ed.jpg

が、駅に着いたら。。。
がーすー( ̄ω ̄;)
4_201707310002122a3.jpg

駅の外に出ても。。。がーすー( ̄ω ̄;)
6_20170731000437f10.jpg

駅近くにある、オサレなテラスへ行ってみるも・・・
がーすー( ̄ω ̄;)
7_20170731000438818.jpg
ここから琵琶湖が一望らしいが、もはや。。。

10:10、諦めて比良岳に向かいます。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
すぐに打見山の山頂です┌┛┌┛ズコ!
8_201707310004406ee.jpg

ここからのルートが地図を見ても入り口がイマイチ分からず、ゲレンデを下る事にしました。
それで合ってたのだろうか・・・
菜の花的な黄色いのがいっぱい。
9_20170731000441920.jpg

そんでイカツイ系のが一羽。
10_20170731000443ea9.jpg

おっと、マジか!晴れて来た☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-♪
そして、このゲレンデ歩きが非常に長く激下りである。。。
帰りはここを登るという事だ(;´Д`)
11_20170731001206dfc.jpg

10:27、分岐。
12_201707310012084c1.jpg

分岐からすぐに、クリンソウが咲いていました。
こちらでは見る事のない花なので、うれしい(人´∀`).☆.。.:*・°
ピント合ってないけど・・・
13_20170731002032e4d.jpg

またまた分岐。
14_20170731001211537.jpg

イワカガミがいっぱい咲いていました✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
15_20170731001212717.jpg

18_20170731001614088.jpg

一本だけ咲いてたヤマツツジが、妙に目立つ。
16_201707310016113d9.jpg

分岐からのルートは、平坦で樹林帯の中を歩く感じだったので、とにかく気持ちが良かった♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
樹林帯の中なので、涼しいし゚.+:。(*´v`*)゚.+:。
17_2017073100161279b.jpg

ひらさん方向へo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
19_20170731001615039.jpg

そしてこの辺から、明瞭だった道が急に不明瞭になりだします。。。
最終的にロストしました( ̄ω ̄;)
なんとなく踏み跡が見えたのでそっちに向かってる途中、GPSを見ると、間違いなくルート外れてますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
が、比良岳の山頂へ向かってる事には間違いなかったので、そのまま進む。
20_2017073100161765e.jpg

暑いくらいになって来ました;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
21_20170731003100ac0.jpg

11:02、比良岳山頂着。
何もない( ̄ω ̄;)
22_20170731003102703.jpg

どん足会・・・入りたい( ̄ω ̄;)
23_20170731003103a8c.jpg

とりあえず今回の目的であった「ひらさん」には会えましたが、これではあまりに早く終わってしまうので、隣の山にも行ってみましょうo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
そこから正規ルートへ向かうルートも、地味に不明瞭ではありますが、今来た道よりは見えます。

5分くらい歩いて、正規ルートと合流。
本来、こっちから比良岳の山頂へ向かうらしい。
でもこの看板見ると、ここが比良岳の山頂に見えるよね(;´Д`)
看板の向かい側に地味にルートがあるので、比良岳へ向かう方はそちらへどうぞ。
24_201707310031045c0.jpg

さて、隣の山へ行きましょうo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪


つづく



参加中です。クリックよろしくお願いします♪

 


【2017/07/31 00:49】 | 滋賀の山
トラックバック(0) |